瀬川漁業協同組合 21 12月 2022 今年最後の西海市土曜朝市は「クリスマスイブ」に開催決定! みなさん、こんにちは。瀬川漁協です。チラチラっと、みぞれや雪が空から降ってくるほどの寒い日が続くようになりましたね! 今回は土曜朝市の裏側、そして次回開催のご紹介です。 毎月関係者が集まり、振り返ります。 西海市土曜朝市では、ご来場のみなさんに満足していただけるよう、朝市開催後の振り返りや次の開催に… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 14 12月 2022 「今、ウニを採ってます!」漁師をめざして研修中、吉川さんの近況です! こんにちは、西彼町漁協です。さて、みなさん。「漁師になりたい!」と、今年4月から漁師の研修を受けている吉川大輝さんを覚えていますか?(*過去記事リンクはこちら「新人さん、いらっしゃい!」) 現役漁師の浦添さん指導の元、漁師になるための研修が始まってから8ヶ月が経過した吉川さんは、どうしているでしょう… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 7 12月 2022 アワビ漁解禁!大晦日の朝市に向けて! みなさん、こんにちは!西海大崎漁協です。あっという間に12月に入り、西海大崎漁協も日々の業務や年末に向けての準備など、日々慌ただしく過ごしています。 今回は、師走ならではのアワビ漁解禁、大晦日の朝市、船や包丁のお手入れの様子をご紹介します! 12月21日、アワビ漁解禁! 今年は、12月21日にアワビ… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 30 11月 2022 鮮度を保つ、漁協ルーティン!鮮魚水揚げから出荷まで! こんにちは! 大瀬戸町漁協です。 日の暖かさの中に寒さも感じる今日この頃、大瀬戸町漁協ではイトヨリ、アマダイ、レンコダイといった秋の魚が毎日たくさん揚がっていますよ。 今日はその水揚げ後の漁協でのお仕事をご紹介します。このルーティンの中に、魚をおいしく届ける工夫がいくつも隠れていますよ! おいしい魚… 続きを読む
瀬川漁業協同組合 23 11月 2022 水イカさん、こんにちは 皆さん、こんにちは。今週は瀬川漁協から発信します! 吹く風が冷たく感じ、さらに秋の深まりを感じるこの季節。瀬川漁協の生簀には、水イカが泳いでいます。 水イカとは? 標準和名は「アオリイカ」といいます。大型で幅が広いひれの形と色が障泥(あおり)と呼ばれる泥除けの馬具に似ていることから、漢字では「障泥烏… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 16 11月 2022 水産教室 in 西海市立大串小学校! 〜大村湾の環境と水産業を知ろう!〜 こんにちは、西彼町漁協です。 10月27日(木)、西海市立大串小学校5年生(12名・担任 山口由佳教諭)の子どもたちに水産教室を行いました! 今回は、大村湾の海や水産業のことや、海の環境をよくするためにどんなことがが行われているのかを知ってもらうため、県央水産業普及指導センターの安達係長と西彼町漁協… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 9 11月 2022 美味しい秋の味覚 季節の魚を堪能しよう! こんにちは!西海大崎漁協です。11月に入り、すっかり秋めいてきましたね!ところで、みなさん!秋のお魚といえば何を思い浮かべますか? 今回は、この時期に周辺で釣れる旬のお魚ごとに、西海大崎漁協職員の中澤さんおすすめの絶品料理をどど〜んとご紹介しちゃいます! サワラ(鰆) (写真はイメージです) 【特徴… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 2 11月 2022 食欲刺激!おいしい魚の料理集!~定番から絶妙アレンジまで~ こんにちは! 大瀬戸町漁協です。 今回は魚をおいしく食べる方法を紹介する飯テロ回です。皆さん、お腹すいてきませんか~? シンプルに最高! ネリゴを刺身でいただきます! 今日はカンパチの幼魚「ネリゴ」がたくさん揚がりましたよ。 カンパチと同じく、頭部に「八」の模様が見えますね。 カンパチを長崎では「ネ… 続きを読む
瀬川漁業協同組合 26 10月 2022 地曳網漁に使う網を修繕しています みなさん、こんにちは。朝晩は寒い!と感じられる季節になりましたね。 ここ瀬川漁協では、これからやってくる冬場に旬の魚が多くうず潮荒兜(あらかぶ)やカタクチイワシがメインとなっています。ということで、冬場の漁が始まる前のこの時期に伝統漁法である「地曳網漁」で使う網の下準備をしています。 浮桟橋に広げら… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 19 10月 2022 車に車検があるように、漁船にも検査があるのです。 こんにちは、西彼町漁協です。 突然ですが、車を持っている人は定期的に車検を受けますよね。船も同じように定期的に検査を受けないといけません。 先日、西彼町漁協では組合員さんを対象にした漁船の検認(県に登録されている漁船を5年に一度検査すること)が行われました。 漁船の検査のこと 漁船の検認とは、漁船法… 続きを読む