西彼町漁業協同組合 3 9月 2025 今のところ順調に育ってます!〜三倍体マガキの成長〜 こんにちは、西彼町漁協です。気づいたらもう9月。今年もあと4ヶ月かと、思わずカレンダーをめくってしまいました。さて、西彼町漁協で昨年から取り組んでいる三倍体マガキの養殖ですが、カキ種を海に入れてから10ヶ月が経ちました。あの小さな小さなカキの赤ちゃんは、はたしてどれくらい成長しているのでしょうか。 … 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 20 8月 2025 最近のお魚事情 こんにちは、西海大崎漁協です。いやあ、暑いですね。今年も昨年よりさらに暑さが増しているように感じます。まだしばらく厳しい暑さが続きそうですので、皆さんも暑さ対策をしっかり行い、熱中症には十分ご注意ください。さて、この暑さの影響か、例年より少し遅れていましたが、カマスとサワラがようやく水揚げされ始めま… 続きを読む
瀬川漁業協同組合 30 7月 2025 大村湾の浮遊ゴミ回収作業 こんにちは、瀬川漁協です。今年の夏も本当に暑いですね。テレビでは「観測史上初」や「◯◯年ぶり」といった言葉をよく耳にしますが、最近ではそのたびに驚くことも少なくなりました。慣れというのは、ある意味で怖いものですね。できることなら、この暑さにも慣れたいところです。 さて今回は、大村湾に浮かぶゴミの回収… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 12 7月 2025 今年は当たり年!タコが豊漁!大瀬戸町漁協のゑべす蛸 皆さん、こんにちは! 大瀬戸町漁協です。すっかり夏模様の毎日ですね。 大瀬戸町漁協の、夏の暑さに負けないアツいニュースです! 今年はなんと、大瀬戸名物のタコが大豊漁です! 水揚げ直後のタコ、活きがいいです! ここ数年タコの水揚げが減っていたのですが、今年はガッツリ復活しています! タコ漁は例年4月末… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 26 3月 2025 今年度もありがとうございました! こんにちは、西彼町漁協です。いつも西海おさかなブログをご覧くださり、ありがとうございます!あちこちで満開の菜の花や、咲き始めた桜を見ると春の訪れを感じますね。 今回が今年度最後のブログということで、西彼町漁協が挑戦している三倍体カキの取り組みや、宮崎県でのカキの即売会、西彼町漁協職員馬場さんの思いを… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 12 3月 2025 今期を振り返って こんにちは。大崎漁協です。ずいぶん暖かくなってきましたね。3月は卒業や職場の異動など、人生の転機を迎えられる方も多いのではないでしょうか。西海おさかなブログとしては、期末でもありますので、今月は1年間の振り返りをしていこうと思います。 3月:定置網にかかった魚は? 定置網にかかった魚の出荷作業を終え… 続きを読む
瀬川漁業協同組合 26 2月 2025 長崎魚市へ視察に行ってきました こんにちは、瀬川漁協です。 このところ、極端に寒い日が続きました。私はしっかりと風邪気味です。 体調管理はしっかりとしないといけませんね。 先日、西海市の他の漁協や市役所水産課の担当者のみんなで長崎魚市の視察に行ってきました。いろんな新しい発見もありましたので、その様子を紹介したいと思います。 長崎… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 12 2月 2025 大瀬戸町漁協のお魚カレンダー こんにちは! 大瀬戸町漁協です。今年の冬は荒れた日が多く、漁に出られないこともしばしばありましたが、もうそろそろ新しい春の始まりがやってきますね。 今日は、大瀬戸町漁協でとれる水産カレンダーをご紹介します! 1月:ブリ、ヒラス ヒラスの生け簀 大瀬戸町含む長崎の一部地域ではブリ、ヒラスを丸ごとお歳暮… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 22 1月 2025 カキの出荷準備とナマコの集荷 こんにちは、西彼町漁協です!年末年始は皆さんいかがお過ごしでしたか? 1月初旬を過ぎて、冬本番の厳しい冷え込みが続いていますが、大村湾の海の恵みは元気いっぱいに育っています。今回は、1月の西彼町漁協の様子をご紹介します! 西彼町漁協から直送!新鮮なカキを宮崎県で販売 1月のある日。西彼町漁協ではカキ… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 8 1月 2025 ゆく年くる年 明けましておめでとうございます。年末年始は皆様どう過ごされましたか?大崎漁協はこの時期とても忙しいです。今回はそんな慌ただしい年末年始の様子をお届けします。 仕事終わりの様子 年末は予約のお客様でいっぱいです。業者の方が多いですが、一部一般の方も購入されます。 大崎漁協で養殖をしている魚も年末よく売… 続きを読む