瀬川漁業協同組合

瀬川漁業協同組合に関するご案内

『ぎゅぎゅっと西海フェス2024』に出店しました 瀬川漁業協同組合

『ぎゅぎゅっと西海フェス2024』に出店しました

皆さんこんにちは、瀬川漁協です。 あっという間に今年ももう12月です。年齢を重ねるごとに時が経つのが早くなっているような気がします。このままだとまたあっという間に令和7年も終わってしまいそうです。 今年も『ぎゅぎゅっと!西海フェス』が11月10日に大瀬戸総合運動公園体育館で開催されました。私たち瀬川…
恒例の二十日祭りとその裏側 瀬川漁業協同組合

恒例の二十日祭りとその裏側

みなさんこんにちは、瀬川漁協です。異常な暑さが続いていましたが、ついに秋の気配が漂ってきました。束の間の過ごしやすさを感じながら、今日も頑張っていきましょう。今年も恒例の『二十日祭り』が行われました。今回は、普段あまり語られることのないその裏側をご紹介したいと思います。厳かに、そして盛大に行われてい…
今年もアラカブ放流しました 瀬川漁業協同組合

今年もアラカブ放流しました

みなさんこんにちは、瀬川漁協です。 暑かった今年の夏もいよいよ終盤。朝夕は少しずつ涼しくなってきました。そうなると、子供達の夏休みも残りわずか。みんな毎日遊んでいるようですが、宿題は間に合うのでしょうか?ちょっと心配になります。 さて、今年も毎年恒例になってきた「アラカブの稚魚放流」を6月下旬に行い…
カツオ船がやって来た 瀬川漁業協同組合

カツオ船がやって来た

こんにちは、瀬川漁協です。 梅雨入りしましたね。雨が多くなり、田んぼの水の心配がなくなるのは良いのですが、湿度が高くて過ごしにくい日が続いています。湿度が高いと熱中症のリスクも高くなるため、皆さんも十分に注意してください。 さて、今回は5月上旬に瀬川港内に「カツオ船」がやって来た様子をお届けしたいと…
『西海市土曜朝市』今年も始まりました! 瀬川漁業協同組合

『西海市土曜朝市』今年も始まりました!

こんにちは、瀬川漁協です。 新年度になり、新たな気持ちで仕事に向き合っている方も多いと思います。いつもやっている事でも、ちょっとした事で気持ちが切り替わって、新鮮な気持ちでのぞめることがありますよね。私たちも新たな気持ちで仕事に向き合っていこうと思っています。 さて、今年も恒例の『西海市土曜朝市』が…
今回も大賑わいでしたー今年度最後の「西海市土曜朝市」ー 瀬川漁業協同組合

今回も大賑わいでしたー今年度最後の「西海市土曜朝市」ー

みなさんこんにちは。瀬川漁協です。 暖かい日が多く、季節感が感じにくくなっていますが、今年もあっという間に3月になりました。まだまだ忙しい日々が続いていきますが、身体に気をつけて頑張っていきましょう。 今回は、2月24日に行われた、今年度ラストとなる「西海市土曜朝市」の様子を紹介したいと思います。毎…
遅ればせながら、始まりました 瀬川漁業協同組合

遅ればせながら、始まりました

みなさんこんにちは、瀬川漁協です。 2月になり、暦の上では春が始まる「立春」を迎えました。春の訪れを告げる梅の開花は、県内では例年より1、2週間早いところもあるそうです。本格的な春に向けて寒暖の周期もありますので、体調管理には十分にご注意くださいね。 さて、今回はカタクチイワシ漁の様子をお伝えします…
新年明けましたがカタクチイワシ漁がピンチ!? 瀬川漁業協同組合

新年明けましたがカタクチイワシ漁がピンチ!?

新年あけましておめでとうございます。瀬川漁協です。忙しく、慌ただしい年末年始も過ぎ去りました。皆さんはどのように過ごされましたか?とにかく暖かくて変なお正月でしたよね。 さて、今回は恒例のカタクチイワシについてですが、今年はちょっと様子が違います。どうなっているのでしょうか? 網が引けない 結論から…
この時期だけの至高の味!アコヤガイの貝柱が本当に旨い! 瀬川漁業協同組合

この時期だけの至高の味!アコヤガイの貝柱が本当に旨い!

こんにちは、瀬川漁協です。 早くも2023年が終わろうとしています。みなさん、今年はどんな1年でしたか?私は可もなく不可もない一年でした。来年は頑張ります。 さて、師走になると「アコヤガイの貝柱」の出荷が始まります。流通量が非常に少なく、この時期だけの幻の逸品なので、まだご存知でない方も多いはず。と…
豊漁と安全を願って 瀬川漁業協同組合

豊漁と安全を願って

こんにちは、瀬川漁協です。 先日までは半袖で過ごしていたのに、急に秋冬の気配が強まって来ましたね。寒暖差が大きいので、体調の管理をしっかりとしていきたいものです。 今回は、11月3日に行われた「二十日祭り」についてご紹介します。年に一度の恒例行事。さて、どんなことが行われているのでしょうか? 「二十…