西彼町漁業協同組合 24 5月 2023 イカの産卵シーズン到来!大村湾にイカ芝を投入! こんにちは、西彼町漁協です。みなさん、イカはお好きですか?イカといえば、まず思い浮かぶのはアオリイカ(ミズイカ)ではないでしょうか。 やわらかい食感が楽しめて、噛むと甘みが広がるので、食べるならやっぱり刺身が一番ですよね! アオリイカ(画像:pixta) 春の終わりから夏にかけて産卵の時期を迎えるイ… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 17 5月 2023 『西海市土曜朝市』に崎戸イセエビ登場! みなさんこんにちは、西海大崎漁協です! 悪天候のため、開催されるか危ぶまれましたが、4月29日(土)に今年度最初の「西海市土曜朝市」が開催されました! 朝市が始まってからしばらくすると、お魚ガチャを目当てに長い行列ができ、テントの中はあっという間にたくさんのお客様で賑わっていました。 お魚ガチャ大盛… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 10 5月 2023 大瀬戸町漁協・ゑべす蛸を使ったコロコロコロッケ! こんにちは! 大瀬戸町漁協です。 前回、西海市内の4漁協がタッグで送り出す新商品「コロッケ」シリーズ第一弾、瀬川漁協の「スズキのコロッケ」をご紹介しました。 ここで気になる、大瀬戸町漁協の漁協のコロッケはというと……!? 噂の”丸いコロッケ”がついに登場! じゃーーーん!!! こちらです!!! 西海… 続きを読む
瀬川漁業協同組合 15 3月 2023 瀬川漁協の新商品が誕生しました! みなさん、こんにちは。瀬川漁協です。少しずつあたたかくなり、桜が咲くのもすぐそこかなって感じですね。 春のはじまりを感じるこの季節、瀬川漁協では新しい取り組みを始めます! 気になる!新商品とは? 「西海市の魚をもっと知ってほしい!」という思いから始まった新しい取り組みとは?気になりますよね!なんと、… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 8 3月 2023 漁師をめざして!研修が始まってもうすぐ一年! こんにちは!西彼町漁協です。ここ最近あたたかい日が続き、西海市内の桜の名所の1つ西海橋付近では、桜を見ようとたくさんの人が訪れています。そんな春を感じさせる今日この頃、「新人漁師研修中の鈴木勇汰郎さん、どうしてるかな?」ということで、今回は勇汰郎さんの様子を追いかけました! *過去記事「真珠養殖に取… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 1 3月 2023 液体で急速冷凍!?シマアジで実験&試食会 みなさんこんにちは、西海大崎漁協です! 漁業は自然を相手に営む仕事。漁に出るときは天候に左右され、漁獲量の減少、これまで旬とされていた時期のずれなど、いろいろと悩むこともあります。 また、魚は鮮度が命!ということで、お刺身に加工して販売される魚は、期限を過ぎると廃棄されるなどフードロスにもつながりま… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 22 2月 2023 タコ加工場を増築しました♪ 大瀬戸町漁協の敷地内に、大瀬戸名産のゑべす蛸の加工場が併設されています。 春夏のタコシーズンには、ここで毎日獲れたてのタコを洗い、茹でています。 獲れたてのタコをすぐに加工できるため、新鮮な状態でパックまでできるのが強みの大瀬戸漁協タコ加工場ですが、この度、増築と設備増設を行いました! 以前の加工場… 続きを読む
瀬川漁業協同組合 15 2月 2023 大盛況!カタクチイワシの米粉フライが大人気でした。 みなさん、こんにちは。瀬川漁協です。1月22日から2月5日まで、長崎市内で冬の風物詩として知られる「長崎ランタンフェスティバル」が3年ぶりに開催されました! それに合わせ、長崎市築町にて期間限定でオープンした「つきまち横丁」というイベントに「西海の魚ごはん」で出店しました。今回は瀬川漁協を飛び出して… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 8 2月 2023 海の環境改善にも取り組んでいます〜海底耕うんのおはなし〜 こんにちは!西彼町漁協です。 先日は、西海市土曜朝市へお越しくださりありがとうございました!今が旬のうず潮カキや、水揚げされたばかりの新鮮なカタクチイワシなど、今だからこそ楽しめる海の幸をお楽しみいただけましたでしょうか? 私たちがみなさんにおいしい魚介類を提供できるのは、それらを育くむ海があるおか… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 1 2月 2023 とことんこだわる! 包丁研ぎへの熱き思い みなさんこんにちは、西海大崎漁協です! 西海大崎漁協職員の中澤さんは、何事にも研究熱心で妥協をしない男。究極の血抜き、津本式でもその素質を存分に発揮していましたが、「包丁研ぎも妥協しません!」と包丁の手入れにも熱い思いを持っているのです。 中澤さん、お気に入りの包丁は? 中澤さんは、「これまでいろん… 続きを読む