西海大崎漁業協同組合 12 10月 2022 津本式で加工した刺身を食べたら苦手だった人も刺身好きに⁈ こんにちは、西海大崎漁協です! 秋雨により気温が下がり一段と秋を感じられるようになりました。紅葉や秋のグルメなど、ドライブを楽しみながらお出かけするのが楽しい季節到来です! ところで以前、津本式で加工したお刺身の食べくらべについてご紹介しました。今回は、その続編をお届けします! http://sai… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 5 10月 2022 味覚の秋がやってきた♪秋の魚の水揚げだ! 皆さんこんにちは! 大瀬戸町漁協の港でも風が涼しく感じられるようになりました。もう秋ですね。 風だけでなく、揚がる魚も秋の魚に移ってきています。今回は、絶品の秋の味覚を紹介しましょう♪ きれいなイトヨリは和風にも洋風にも! さてこちらは西海市土曜朝市でも大人気のイトヨリです。煮物にあんかけ、揚げ物や… 続きを読む
瀬川漁業協同組合 28 9月 2022 嵐が来る前に、対策します! 9月に入って11号、14号と立て続けに2つの台風が接近しましたが、みなさん大きな被害はなかったでしょうか。 瀬川漁協では、一時的な停電はあったものの、大きな被害もなく無事でした。台風が発生すると、暴風や高波で海は大変なことになるので、漁船などの台風対策は必須。ということで、今回は瀬川漁協で行った台風… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 21 9月 2022 知っておきたい、密漁のこと。 こんにちは、西彼町漁協です。みなさん「密漁」と聞くと、組織的な犯罪というイメージがあるかと思います。ところがそれ以外でも、例えば個人的なレジャーで海藻類や貝類を捕ることも「密漁」になるんです! 知らずに捕っても「密漁」になる!? 日本国内のほとんどの沿岸部には「漁業権」が設定されているため、たとえ磯… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 14 9月 2022 第21回『崎戸イセエビ祭り』開催中! こんにちは、西海大崎漁協です!9月になり日中はまだ暑い日がありますが、朝晩過ごしやすい季節になりましたね。長崎県では8月21日にイセエビ漁が解禁となり、崎戸支所でもイセエビの販売が始まっています。 気になる今年の漁獲量は⁈ 左が約1.8kg、右が約300g 西海大崎漁協崎戸支所の山口さんによると、今… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 7 9月 2022 クーイズクイズ♪大瀬戸町漁協で見つけた、コレ何だ!? こんにちは! 日々たくさんの魚が揚がっている大瀬戸町漁協では、様々な道具が使われています。 今回は、夏休みが終わってさびしい気持ちを吹き飛ばすよう、楽しい楽しい「大瀬戸町漁協で見つけたものクイズ」を紹介します。 写真とヒントで、これが何だかわかるかな? 全問正解目指してがんばってください!(正解して… 続きを読む
瀬川漁業協同組合 31 8月 2022 小学生の質問にお答えしました 〜アラカブ稚魚放流での質問タイム〜 こんにちは、瀬川漁協です。最近、少しずつ朝晩の涼しさを感じるようになりましたね! 6月末、瀬川漁協で開催した「アラカブの稚魚放流体験」に、西海東小学校の5年生(20名)が参加してくれました。記事はこちら 今回はその続編として、稚魚放流体験に参加した小学生が出してくれた質問と、瀬川漁協の田川さんの回答… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 24 8月 2022 ヒオウギ貝の出荷に密着! みなさん、こんにちは!西彼町漁協のヒオウギ貝は、もうお召し上がりになりましたか? 7月の「西海市土曜朝市」で無事にデビューを果たし、その後ローカルテレビでも紹介されるなど、おかげさまでヒオウギ貝の認知度が徐々に上がっております。 いつも応援ありがとうございます! ということで今回は、ヒオウギ貝が直売… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 17 8月 2022 猛暑すぎる夏、海の中も暑い! みなさんこんにちは、西海大崎漁協です!毎日暑い日が続きますね。夏休み、海水浴に行って体感されている人もいると思いますが暑いのは陸だけではなく、海の中も暑くなっているのです。 今、西海大崎の海域で獲れているお魚は? 西海大崎の海域で獲れる魚介類といえば、マアジや伊勢海老が有名ですが、他にもいろんな種類… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 10 8月 2022 この夏最高の炭火焼!「タコ串」の秘密に迫る!! 皆さんこんにちは! 大瀬戸町漁協です。 夏真っ盛り、家族でバーベキューなんて最高ですよね! さて、読者の皆さんはご存知でしょうか。大瀬戸町漁協のゑべす蛸を使った「タコ串」という絶品フードがあることを……!? こりゃうまい、タコ串! 「タコ串」とはその名の通り、タコを串に刺して焼いた料理です。 先週ご… 続きを読む