瀬川漁業協同組合 31 8月 2022 小学生の質問にお答えしました 〜アラカブ稚魚放流での質問タイム〜 こんにちは、瀬川漁協です。最近、少しずつ朝晩の涼しさを感じるようになりましたね! 6月末、瀬川漁協で開催した「アラカブの稚魚放流体験」に、西海東小学校の5年生(20名)が参加してくれました。記事はこちら 今回はその続編として、稚魚放流体験に参加した小学生が出してくれた質問と、瀬川漁協の田川さんの回答… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 24 8月 2022 ヒオウギ貝の出荷に密着! みなさん、こんにちは!西彼町漁協のヒオウギ貝は、もうお召し上がりになりましたか? 7月の「西海市土曜朝市」で無事にデビューを果たし、その後ローカルテレビでも紹介されるなど、おかげさまでヒオウギ貝の認知度が徐々に上がっております。 いつも応援ありがとうございます! ということで今回は、ヒオウギ貝が直売… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 17 8月 2022 猛暑すぎる夏、海の中も暑い! みなさんこんにちは、西海大崎漁協です!毎日暑い日が続きますね。夏休み、海水浴に行って体感されている人もいると思いますが暑いのは陸だけではなく、海の中も暑くなっているのです。 今、西海大崎の海域で獲れているお魚は? 西海大崎の海域で獲れる魚介類といえば、マアジや伊勢海老が有名ですが、他にもいろんな種類… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 10 8月 2022 この夏最高の炭火焼!「タコ串」の秘密に迫る!! 皆さんこんにちは! 大瀬戸町漁協です。 夏真っ盛り、家族でバーベキューなんて最高ですよね! さて、読者の皆さんはご存知でしょうか。大瀬戸町漁協のゑべす蛸を使った「タコ串」という絶品フードがあることを……!? こりゃうまい、タコ串! 「タコ串」とはその名の通り、タコを串に刺して焼いた料理です。 先週ご… 続きを読む
瀬川漁業協同組合 3 8月 2022 アラカブやエタリイワシだけじゃないんです! みなさん、こんにちは!瀬川漁協です。 7月30日に行われた「西海市土曜朝市」には、暑い日にも関わらずたくさんの方がご来場くださり、イベントを楽しんでいただけたことに、関係者一同、驚きと喜びと感謝でいっぱいです!本当にありがとうございました! 今月も、「西海市土曜朝市」開催に向けて準備をしていきますの… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 27 7月 2022 7月30日(土)は西海市土曜朝市!ヒオウギ貝デビューします! 西海市土曜朝市の作戦会議 7月初旬、西彼町漁協の会議室にて作戦会議が行われました。いよいよ西彼町漁協のヒオウギ貝が、7月30日(土)に開催される西海市土曜朝市で初お披露目! デビューするのは、こちらの記事「この夏お目見え!ヒオウギ貝絶賛養殖中」でご紹介したヒオウギ貝たち。 「西彼町漁協では、夏場は獲… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 20 7月 2022 只今、イセエビ禁漁期間中! こんにちは!西海大崎漁協崎戸支所です。みなさん、イセエビの漁に「禁漁期間」があるって知ってますか?禁漁期間とは、水産資源保護のため法令によって漁が禁止される期間のこと。 イセエビの禁漁期間は各県で期間が異なり、長崎県では産卵時期の5月21日から8月20日までの3ヶ月となっています。 ちなみに、漁が解… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 13 7月 2022 ポケマル始めました ~大瀬戸の海からあなたの家へ~ 皆さんこんにちは! 大瀬戸町漁協です。 大瀬戸町漁協で獲れた新鮮な魚やタコをお楽しみいただけるのは、西海市や近隣の方々……だけではありません!! 2022年6月から、「ポケットマルシェ」という生産者直販の通販サイトでタコセットの販売を開始しました! 生産の現場から直送!ポケットマルシェ ポケットマル… 続きを読む
瀬川漁業協同組合 6 7月 2022 アラカブの稚魚放流!〜大きくなって戻ってきてね〜 みなさん、こんにちは。今年は例年よりも早い梅雨明けでしたね!すでにあちこちでセミの大合唱が聞こえています。さて今回は、先日行った稚魚放流の取り組みについてお話します。 稚魚放流とは。 ここ十数年、気候の変動による海水温の上昇や磯焼けなどによる「漁獲量の減少」や、水産物の「価格の低迷」などから、漁業を… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 29 6月 2022 真珠養殖に取り組む、期待の若手後継者! みなさん、こんにちは。西彼町漁協からグッドニュースをお伝えします! 漁師をめざして、今年の3月から研修がスタートした吉川大輝さん(19才)に続き、4月から鈴木勇汰郎さん(18才)が新たに西彼町漁協の仲間に加わりました。 この二人のおかげで、西彼町漁協に所属している漁師さんたちの平均年齢がグッと若返っ… 続きを読む