瀬川漁業協同組合 28 6月 2023 ナマコの赤ちゃんを放流しました。 みなさん、こんにちは。瀬川漁協です。 年末年始などの食卓に欠かせない魚介類の一つである「ナマコ」。個性的なフォルムですが、お刺身や酢の物としていただくと、コリコリした食感と口に広がる海の味が、なんとも言えない美味しさで、毎年楽しみにされている方も多いと思います。 瀬川漁協でもたくさんのナマコを取り扱… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 21 6月 2023 すでに大人気!うず潮カキクリームコロッケ! こんにちは、西彼町漁協です。西海市内4漁協が、それぞれの特色ある魚介類を使ったコロッケ開発に取り組んでいることは、みなさんもご存知のことと思います。 前回の記事では、西海大崎漁協でマアジを使ったコロッケを開発中と紹介。他にも瀬川漁協の「スズキのコロッケ」、大瀬戸町漁協のゑびす蛸「コロコロコロッケ」は… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 14 6月 2023 西海大崎漁協 いよいよ新商品が誕生か⁉︎ みなさん、こんにちは。西海大崎漁協です! 少し前から、西海市内の4漁協である大瀬戸町漁協、西彼町漁協、西海大崎漁協と瀬川漁協がタッグを組んで「コロッケ」をキーワードに商品開発をしており、各漁協の魚介類を生かしたコロッケが誕生しています。 まず、瀬川漁協ではスズキを使ったコロッケが誕生! http:/… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 7 6月 2023 今シーズンのタコ漁始まりました こんにちは! 大瀬戸町漁協です。タコ漁、今年も始まっています! タコは4月から漁期間が始まり、6月あたりに最盛期を迎えます。 今年は合計15艘のタコ漁船が大瀬戸町漁協から出て、それぞれの持ち場で漁をしています。 タコの水揚げ タコ漁船が港に帰ってくるのはお昼過ぎ。 大瀬戸町漁協の桟橋には、タコを入れ… 続きを読む
瀬川漁業協同組合 31 5月 2023 西海市土曜朝市・5月も大盛況でした! みなさん、こんにちは。瀬川漁協です。毎月最後の土曜日に開催される「西海市土曜朝市」に、遊びに行ったことがあるよ!という方はどれぐらいいらっしゃるでしょうか? お魚ガチャに並ぶ人の列 「西海市土曜朝市」では、ご来場くださるお客様に喜んでもらおうと、西海市内の4漁協がとれたての旬の魚介類を取り揃えていま… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 24 5月 2023 イカの産卵シーズン到来!大村湾にイカ芝を投入! こんにちは、西彼町漁協です。みなさん、イカはお好きですか?イカといえば、まず思い浮かぶのはアオリイカ(ミズイカ)ではないでしょうか。 やわらかい食感が楽しめて、噛むと甘みが広がるので、食べるならやっぱり刺身が一番ですよね! アオリイカ(画像:pixta) 春の終わりから夏にかけて産卵の時期を迎えるイ… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 17 5月 2023 『西海市土曜朝市』に崎戸イセエビ登場! みなさんこんにちは、西海大崎漁協です! 悪天候のため、開催されるか危ぶまれましたが、4月29日(土)に今年度最初の「西海市土曜朝市」が開催されました! 朝市が始まってからしばらくすると、お魚ガチャを目当てに長い行列ができ、テントの中はあっという間にたくさんのお客様で賑わっていました。 お魚ガチャ大盛… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 10 5月 2023 大瀬戸町漁協・ゑべす蛸を使ったコロコロコロッケ! こんにちは! 大瀬戸町漁協です。 前回、西海市内の4漁協がタッグで送り出す新商品「コロッケ」シリーズ第一弾、瀬川漁協の「スズキのコロッケ」をご紹介しました。 ここで気になる、大瀬戸町漁協の漁協のコロッケはというと……!? 噂の”丸いコロッケ”がついに登場! じゃーーーん!!! こちらです!!! 西海… 続きを読む
瀬川漁業協同組合 15 3月 2023 瀬川漁協の新商品が誕生しました! みなさん、こんにちは。瀬川漁協です。少しずつあたたかくなり、桜が咲くのもすぐそこかなって感じですね。 春のはじまりを感じるこの季節、瀬川漁協では新しい取り組みを始めます! 気になる!新商品とは? 「西海市の魚をもっと知ってほしい!」という思いから始まった新しい取り組みとは?気になりますよね!なんと、… 続きを読む
西彼町漁業協同組合 8 3月 2023 漁師をめざして!研修が始まってもうすぐ一年! こんにちは!西彼町漁協です。ここ最近あたたかい日が続き、西海市内の桜の名所の1つ西海橋付近では、桜を見ようとたくさんの人が訪れています。そんな春を感じさせる今日この頃、「新人漁師研修中の鈴木勇汰郎さん、どうしてるかな?」ということで、今回は勇汰郎さんの様子を追いかけました! *過去記事「真珠養殖に取… 続きを読む