西海大崎漁業協同組合 7 12月 2022 アワビ漁解禁!大晦日の朝市に向けて! みなさん、こんにちは!西海大崎漁協です。あっという間に12月に入り、西海大崎漁協も日々の業務や年末に向けての準備など、日々慌ただしく過ごしています。 今回は、師走ならではのアワビ漁解禁、大晦日の朝市、船や包丁のお手入れの様子をご紹介します! 12月21日、アワビ漁解禁! 今年は、12月21日にアワビ… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 9 11月 2022 美味しい秋の味覚 季節の魚を堪能しよう! こんにちは!西海大崎漁協です。11月に入り、すっかり秋めいてきましたね!ところで、みなさん!秋のお魚といえば何を思い浮かべますか? 今回は、この時期に周辺で釣れる旬のお魚ごとに、西海大崎漁協職員の中澤さんおすすめの絶品料理をどど〜んとご紹介しちゃいます! サワラ(鰆) (写真はイメージです) 【特徴… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 12 10月 2022 津本式で加工した刺身を食べたら苦手だった人も刺身好きに⁈ こんにちは、西海大崎漁協です! 秋雨により気温が下がり一段と秋を感じられるようになりました。紅葉や秋のグルメなど、ドライブを楽しみながらお出かけするのが楽しい季節到来です! ところで以前、津本式で加工したお刺身の食べくらべについてご紹介しました。今回は、その続編をお届けします! http://sai… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 14 9月 2022 第21回『崎戸イセエビ祭り』開催中! こんにちは、西海大崎漁協です!9月になり日中はまだ暑い日がありますが、朝晩過ごしやすい季節になりましたね。長崎県では8月21日にイセエビ漁が解禁となり、崎戸支所でもイセエビの販売が始まっています。 気になる今年の漁獲量は⁈ 左が約1.8kg、右が約300g 西海大崎漁協崎戸支所の山口さんによると、今… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 17 8月 2022 猛暑すぎる夏、海の中も暑い! みなさんこんにちは、西海大崎漁協です!毎日暑い日が続きますね。夏休み、海水浴に行って体感されている人もいると思いますが暑いのは陸だけではなく、海の中も暑くなっているのです。 今、西海大崎の海域で獲れているお魚は? 西海大崎の海域で獲れる魚介類といえば、マアジや伊勢海老が有名ですが、他にもいろんな種類… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 20 7月 2022 只今、イセエビ禁漁期間中! こんにちは!西海大崎漁協崎戸支所です。みなさん、イセエビの漁に「禁漁期間」があるって知ってますか?禁漁期間とは、水産資源保護のため法令によって漁が禁止される期間のこと。 イセエビの禁漁期間は各県で期間が異なり、長崎県では産卵時期の5月21日から8月20日までの3ヶ月となっています。 ちなみに、漁が解… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 22 6月 2022 ”津本式 究極の血抜き”実践編!お刺身の食べくらべ みなさんこんにちは、西海大崎漁協です! 5月に開催された”津本式 究極の血抜き”(以下、”津本式”)講習会。われらが西海大崎漁協の中澤さんは、念願だったこの講習で”津本式”を目の当たりにし、魚への熱意がガンガン加速しています! http://saikai-osakana.net/?p=3332 魚の… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 25 5月 2022 ”津本式 究極の血抜き”の津本さんがやって来た! こんにちは、西海大崎漁協です! みなさん!突然ですが、”津本式 究極の血抜き”をご存知ですか? 以前の記事はこちらから→『”究極の血抜き”それは魚の生臭さを消す魔法』 「魚の臭みの原因は血液が腐ること。ならば、血を徹底的に抜いたら良い」という考えで、試行錯誤を重ね実用化された、魚の血抜きをする手法で… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 2 3月 2022 アジ!アジ!アジ!今日もアジが大漁だー!! こんにちは、西海大崎漁協です。冬場は強風や荒波など、天候が荒れることが多い季節。コンディション次第で漁に出ることが難しい時期もあります。 がしかし!雪が降る悪天候の翌日であったにもかかわらず、ここ西海大崎漁協に大量のアジが入荷しました。 西海大崎漁協といえばアジ 西海大崎漁協の近海では、設置してある… 続きを読む
西海大崎漁業協同組合 2 2月 2022 漁師さんが使う道具と漁法あれこれ こんにちは!西海大崎漁協です。いつも食卓に並んでいる魚たちが、実際にどうやって獲られてるんだろう。と、思ったことはありませんか? 西海市では今現在も、昔から親しまれている道具と漁法で漁獲しています。 今回は(あまり知られていないと思われる)、漁師さんが漁に出て使う道具や漁法をご紹介します。実際に漁を… 続きを読む