大瀬戸町漁業協同組合 12 7月 2025 今年は当たり年!タコが豊漁!大瀬戸町漁協のゑべす蛸 皆さん、こんにちは! 大瀬戸町漁協です。すっかり夏模様の毎日ですね。 大瀬戸町漁協の、夏の暑さに負けないアツいニュースです! 今年はなんと、大瀬戸名物のタコが大豊漁です! 水揚げ直後のタコ、活きがいいです! ここ数年タコの水揚げが減っていたのですが、今年はガッツリ復活しています! タコ漁は例年4月末… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 12 2月 2025 大瀬戸町漁協のお魚カレンダー こんにちは! 大瀬戸町漁協です。今年の冬は荒れた日が多く、漁に出られないこともしばしばありましたが、もうそろそろ新しい春の始まりがやってきますね。 今日は、大瀬戸町漁協でとれる水産カレンダーをご紹介します! 1月:ブリ、ヒラス ヒラスの生け簀 大瀬戸町含む長崎の一部地域ではブリ、ヒラスを丸ごとお歳暮… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 9 10月 2024 秋はまだか?雨降りの大瀬戸町漁協 こんにちは! 大瀬戸町漁協です。暑い日が続いたと思ったら台風がやってくる、そんな10月ですね。穏やかな秋はまだ来ないのでしょうか……。 さて、大瀬戸町漁協ではこの季節も毎日たくさんの魚の水揚げがあります。この日は台風が来る前日。雨が降るか降らないか気になりますが、元気に魚を紹介していきましょう! 明… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 13 3月 2024 大瀬戸町漁協、春前の一日。新名物の可能性!? こんにちは! 日々あたたかくなり、大瀬戸町漁協もだんだん春らしい気配がしてきました。 大瀬戸町漁協では4月にはタコ漁・イサキ漁が開始しますが、それまでは冬シーズンに引き続き青ものやアカハタ、イトヨリ、ヒラメと多くの魚種が水揚げされます。 アジが釣れた!ウィンチで引き揚げる! 活き物が圧倒的に多い大瀬… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 5 7月 2023 大瀬戸町漁協の新しい加工場、活躍中! こんにちは、大瀬戸町漁協です。 だんだん暑くなってきた今日この頃、タコ漁の最盛期となってきました。 前回、水揚げ直後のタコのワタ抜きをご紹介しましたが、その後もタコのぬめり取り・浜茹でといった加工工程があります。 今年は、新しく増改築した加工場を使って水揚げ後のタコ加工を行っています。 今回はタコの… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 10 5月 2023 大瀬戸町漁協・ゑべす蛸を使ったコロコロコロッケ! こんにちは! 大瀬戸町漁協です。 前回、西海市内の4漁協がタッグで送り出す新商品「コロッケ」シリーズ第一弾、瀬川漁協の「スズキのコロッケ」をご紹介しました。 ここで気になる、大瀬戸町漁協の漁協のコロッケはというと……!? 噂の”丸いコロッケ”がついに登場! じゃーーーん!!! こちらです!!! 西海… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 7 9月 2022 クーイズクイズ♪大瀬戸町漁協で見つけた、コレ何だ!? こんにちは! 日々たくさんの魚が揚がっている大瀬戸町漁協では、様々な道具が使われています。 今回は、夏休みが終わってさびしい気持ちを吹き飛ばすよう、楽しい楽しい「大瀬戸町漁協で見つけたものクイズ」を紹介します。 写真とヒントで、これが何だかわかるかな? 全問正解目指してがんばってください!(正解して… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 15 6月 2022 大瀬戸町漁協、新商品ぞくぞく! こんにちは! 本格的な夏を前に一先(イサキ)とタコのシーズンを迎えている大瀬戸町漁協です。 一先は春から秋まで長い期間揚がりますが、夏に産卵する一先は梅雨前の「今」、脂がのってとてもおいしいのです!! そんな一先を使った新商品を開発中です! そしてゑべす蛸の新情報もありますのでお見逃しなく♪ 西海市… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 18 5月 2022 大瀬戸町漁協、タコのシーズン到来! みなさんこんにちは! 春から夏へと変わっていくこの季節、大瀬戸町漁協でタコ漁が始まりました! 人不足だった大瀬戸町漁協にも新人さんが入り、タコ漁も始まって活気づく大瀬戸町漁協の春の昼下がりの様子をご紹介します。 4月~9月がタコのシーズンです 大瀬戸町漁協の名物、ゑべす蛸となるマダコ。 マダコを獲る… 続きを読む
大瀬戸町漁業協同組合 23 2月 2022 大瀬戸町漁協のたまにしかかからないレアキャラ! こんにちは! 大瀬戸町漁協です。 大瀬戸町漁協では、一年を通して何十種類もの魚が揚がります。 タコ、太刀魚、イサキにタイなどシーズン中はガンガンあがる魚種も多いですが、あまり獲れないレアキャラの魚種もいます。めちゃくちゃ珍しいわけでもないけどちょっと珍しい、そんなお魚たちを紹介します。 大物クエ(レ… 続きを読む