西海大崎漁業協同組合

西海大崎漁業協同組合に関するご案内

西海大崎漁協の秋のお魚といえば⁈ 西海大崎漁業協同組合

西海大崎漁協の秋のお魚といえば⁈

こんにちは、西海大崎漁協です!今日から11月に突入ですね。日が暮れるのが一段と早くなり、朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じるこの季節。海の中も夏から秋へと季節が変わり、獲れる魚の種類も変化しています。 秋の魚といえば⁈ さてみなさん。秋の魚は?と聞かれてまず思い浮かぶ魚は何ですか?西海大崎漁協でこの時…
西海大崎漁協のお魚を食べるなら! 西海大崎漁業協同組合

西海大崎漁協のお魚を食べるなら!

みなさん、こんにちは!西海大崎漁協です。 あっという間に10月になりました。朝晩の空気が少しひんやりして、過ごしやすいこの季節。「どこかお出かけして、おいしいものを食べたいな」と思っているみなさんに!秋の実りが楽しめるこの時期、西海大崎漁協で獲れる海の恵み「アジ」をご堪能いただきたい! 毎年、漁獲時…
今年も開催します!第22回『崎戸イセエビ祭り』 西海大崎漁業協同組合

今年も開催します!第22回『崎戸イセエビ祭り』

みなさん、こんにちは!西海大崎漁協です。9月に入り日中はまだ暑い日が続きますが、朝晩は少しずつ涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。長崎県では8月21日にイセエビ漁が解禁となりました!今年も9月9日(土)〜9月24日(日)に西海大崎漁協 崎戸支所でイセエビの販売を行いますよ! イセエビ祭り開催前で…
西海大崎漁協 アジのコロッケ完成&試食会開催! 西海大崎漁業協同組合

西海大崎漁協 アジのコロッケ完成&試食会開催!

みなさん、こんにちは!西海大崎漁協です。 現在、各漁協からオリジナルコロッケシリーズが続々と出来ていますが、開発中だった西海大崎漁協のコロッケもついに完成しました!! そして、先日 西海市内4漁協の代表が集まり、それぞれのオリジナルコロッケの試食会を実施。その模様をお届けします! http://sa…
夏のお魚獲れてます! 西海大崎漁業協同組合

夏のお魚獲れてます!

みなさん、こんにちは!西海大崎漁協です。 毎日暑い日が続いていますね。海も暑さの影響を受け、旬の時期に獲れていたはずの魚が獲れない状態ではありますが、西海大崎漁協ではこんなお魚が獲れました!(6月末現在)ということで、今回は生簀と6月の土曜朝市の様子をご紹介します! 生簀にどんなお魚がいるかな? ア…
西海大崎漁協 いよいよ新商品が誕生か⁉︎ 西海大崎漁業協同組合

西海大崎漁協 いよいよ新商品が誕生か⁉︎

みなさん、こんにちは。西海大崎漁協です! 少し前から、西海市内の4漁協である大瀬戸町漁協、西彼町漁協、西海大崎漁協と瀬川漁協がタッグを組んで「コロッケ」をキーワードに商品開発をしており、各漁協の魚介類を生かしたコロッケが誕生しています。 まず、瀬川漁協ではスズキを使ったコロッケが誕生! http:/…
『西海市土曜朝市』に崎戸イセエビ登場! 西海大崎漁業協同組合

『西海市土曜朝市』に崎戸イセエビ登場!

みなさんこんにちは、西海大崎漁協です! 悪天候のため、開催されるか危ぶまれましたが、4月29日(土)に今年度最初の「西海市土曜朝市」が開催されました! 朝市が始まってからしばらくすると、お魚ガチャを目当てに長い行列ができ、テントの中はあっという間にたくさんのお客様で賑わっていました。 お魚ガチャ大盛…
液体で急速冷凍!?シマアジで実験&試食会 西海大崎漁業協同組合

液体で急速冷凍!?シマアジで実験&試食会

みなさんこんにちは、西海大崎漁協です! 漁業は自然を相手に営む仕事。漁に出るときは天候に左右され、漁獲量の減少、これまで旬とされていた時期のずれなど、いろいろと悩むこともあります。 また、魚は鮮度が命!ということで、お刺身に加工して販売される魚は、期限を過ぎると廃棄されるなどフードロスにもつながりま…
とことんこだわる! 包丁研ぎへの熱き思い 西海大崎漁業協同組合

とことんこだわる! 包丁研ぎへの熱き思い

みなさんこんにちは、西海大崎漁協です! 西海大崎漁協職員の中澤さんは、何事にも研究熱心で妥協をしない男。究極の血抜き、津本式でもその素質を存分に発揮していましたが、「包丁研ぎも妥協しません!」と包丁の手入れにも熱い思いを持っているのです。 中澤さん、お気に入りの包丁は? 中澤さんは、「これまでいろん…
崎戸イセエビを使った特別なキットが登場! 西海大崎漁業協同組合

崎戸イセエビを使った特別なキットが登場!

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 みなさんこんにちは!西海大崎漁協です。 年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか?久しぶりに帰省したり、ご家族やご親戚と過ごしたり、お仕事だったという方もいらっしゃったかもしれません。 さて、2023年最初の西海おさかなブログ。お…