瀬川漁業協同組合

地曳網漁に使う網を修繕しています 瀬川漁業協同組合

地曳網漁に使う網を修繕しています

みなさん、こんにちは。朝晩は寒い!と感じられる季節になりましたね。 ここ瀬川漁協では、これからやってくる冬場に旬の魚が多くうず潮荒兜(あらかぶ)やカタクチイワシがメインとなっています。ということで、冬場の漁が始まる前のこの時期に伝統漁法である「地曳網漁」で使う網の下準備をしています。 浮桟橋に広げら…
嵐が来る前に、対策します! 瀬川漁業協同組合

嵐が来る前に、対策します!

9月に入って11号、14号と立て続けに2つの台風が接近しましたが、みなさん大きな被害はなかったでしょうか。 瀬川漁協では、一時的な停電はあったものの、大きな被害もなく無事でした。台風が発生すると、暴風や高波で海は大変なことになるので、漁船などの台風対策は必須。ということで、今回は瀬川漁協で行った台風…
小学生の質問にお答えしました 〜アラカブ稚魚放流での質問タイム〜 瀬川漁業協同組合

小学生の質問にお答えしました 〜アラカブ稚魚放流での質問タイム〜

こんにちは、瀬川漁協です。最近、少しずつ朝晩の涼しさを感じるようになりましたね! 6月末、瀬川漁協で開催した「アラカブの稚魚放流体験」に、西海東小学校の5年生(20名)が参加してくれました。記事はこちら 今回はその続編として、稚魚放流体験に参加した小学生が出してくれた質問と、瀬川漁協の田川さんの回答…
アラカブやエタリイワシだけじゃないんです! 瀬川漁業協同組合

アラカブやエタリイワシだけじゃないんです!

みなさん、こんにちは!瀬川漁協です。 7月30日に行われた「西海市土曜朝市」には、暑い日にも関わらずたくさんの方がご来場くださり、イベントを楽しんでいただけたことに、関係者一同、驚きと喜びと感謝でいっぱいです!本当にありがとうございました! 今月も、「西海市土曜朝市」開催に向けて準備をしていきますの…
アラカブの稚魚放流!〜大きくなって戻ってきてね〜 瀬川漁業協同組合

アラカブの稚魚放流!〜大きくなって戻ってきてね〜

みなさん、こんにちは。今年は例年よりも早い梅雨明けでしたね!すでにあちこちでセミの大合唱が聞こえています。さて今回は、先日行った稚魚放流の取り組みについてお話します。 稚魚放流とは。 ここ十数年、気候の変動による海水温の上昇や磯焼けなどによる「漁獲量の減少」や、水産物の「価格の低迷」などから、漁業を…
初公開!瀬川漁協の地曳網漁 瀬川漁業協同組合

初公開!瀬川漁協の地曳網漁

みなさん、こんにちは。 突然ですが問題です。「瀬川漁協でメインとなっている漁法といえば?」 ああ、たくさんの人が「はいっ!はいっ!」手を上げてる光景が目に浮かびます。西海おさかなブログのファンのみなさん、ありがとうございます! 答えはそう、地曳網漁です! 以前このブログで、地曳網漁にまつわるお話をい…
瀬川漁協のとある1日 瀬川漁業協同組合

瀬川漁協のとある1日

みなさん、こんにちは。瀬川漁協です。5月の連休はどのように過ごされましたか?お天気にも恵まれ、あたたかい毎日でしたね。ちなみに瀬川漁協は、連休中も通常通りにお仕事頑張っていました。 さてさて、この西海おさかなブログも3年目に突入!これも読んでくださるみなさんのおかげです。いつもありがとうございます!…
瀬川漁協の2021年度をふり返ります 瀬川漁業協同組合

瀬川漁協の2021年度をふり返ります

2月になりましたね。まだうす暗い早朝にはキンとした冷たい空気を感じますが、立春を過ぎた頃から木々が芽吹き始めているのを見かけるようになりました。漁獲される魚の種類でも「あ〜季節が変わり始めているな」と感じる今日この頃。西海市の4漁協が毎週交代で発信しているこの「西海おさかなブログ」も、残すところあと…
「まぼろし〜!アコヤガイの貝柱は絶品なり!」 瀬川漁業協同組合

「まぼろし〜!アコヤガイの貝柱は絶品なり!」

こんにちは、瀬川漁協です! 今年はあたたかいお正月でしたが、連休を過ぎてから一気に冷え込みましたね。この時期、瀬川漁協の近くで真珠の養殖を行う「岩永真珠」さんは、真珠の取り出しシーズン真っ盛り! 真珠の養殖は、アコヤガイの中に核入れをして海に戻し、約2年の歳月を経て美しい真珠ができます。その真珠の取…
西海市土曜朝市の舞台裏 瀬川漁業協同組合

西海市土曜朝市の舞台裏

こんにちは、瀬川漁協です。 11月27日(土)に開催された「西海市土曜朝市」みなさん行かれましたか? 久しぶりの食のイベント開催に、ワクワクされたのではないでしょうか。 イベント当日の様子は、こちらの記事からお楽しみください!新しい試み!西海市土曜朝市開催! この、西海市内の4漁協が集結した初イベン…