地元の高校生がインターンにやってきた!

こんにちは! 大瀬戸町漁協です。

夏の日差しが眩しい漁協の港が、いつもより活気づいています。実は今日、漁協職員に混じって元気な高校生が働いているのです!

大瀬戸町漁協では、地元の高校から生徒さんの職業体験(インターン)を受け入れています。

魚が大好きな高校2年生

インターンでやってきたのは、地元西海市にある長崎県立西彼杵高等学校の2年生、金子日向(かねこ・ひゅうが)さん。笑顔がまぶしいです!

桟橋の上でタコを水揚げする作業の様子、タコをつかんでいる金子さん
タコの水揚げ中!

お父さんが漁師をしていて、海の近くで育ってきた金子さん。魚が大好きで、小さい頃から海の仕事に就きたいと思っていたそうです。

海の仕事と言っても「船を運転するとかよりも、もぐって魚を獲ったりとか」。直接魚を扱う仕事がしたいそう。

大瀬戸町漁協では、毎日、たくさんの魚の水揚げに加工にと、魚にしっかり向き合う仕事がたくさん。まさにピッタリなのでは!?

さあ、今日も仕事が始まります!

タコの水揚げをします!

お昼頃、タコ漁船が帰ってきたら水揚げ作業開始です。

「ハキハキしとってよかね!」と、漁師さんにも歓迎されています!

船の水槽からすくい出したタコをカゴに入れていき、カゴを桟橋に運び上げます。

タコ漁船の上で、タコの入ったカゴを持ち上げる金子さんと漁協職員
タコ漁船の上で

船から揚げたタコを桟橋の大きな水槽に移します。

大きく活発なタコをつかむのも一苦労!? いえいえ、けっこう手慣れています!

金子さんは、ご家族やお友達と普段から釣りに行ったり素潜りで漁をしたりと、魚にふれる機会は多いそう。

魚の水揚げもします!

漁師さんから魚を受け取り、生け簀にいれる前の札付けをしています。

びちびちとはねる活きの良い魚を傷つけないようにそっと抑えて、職員から教わった通りに札をつけます。

地域の人たちの中で

桟橋の上で座る金子さん

金子さんに漁協の仕事の感想を聞くと、

「楽しいです。地域の人たちと関われるのが楽しい。それに、地元でこんな魚が水揚げされるんだと知れるのも楽しいです」

と、とにかく楽しく仕事ができているようです。

漁協職員ともすぐに打ち解け、漁師さんにも歓迎されている金子さん。

西彼杵高等学校の担任の木田先生は、

「金子君はクラスのためにいろいろとリーダー役をしてくれる子です。海や魚関係がやりたいという希望は聞いていたので、漁業関係は後継者不足といわれる中で頼もしい存在ですね」

と話してくれました。

木田先生と金子さん

漁師さんにも漁協職員にもすっかり大人気となった金子さん。水揚げ作業の他にも生け簀の掃除をしたり冷蔵庫を掃除したりと精一杯働いてくれました。

大瀬戸町漁協にフレッシュな風が吹いた3日間でした♪