西彼町漁協、夏のお仕事あれこれ

そろそろ梅雨明けしそうな、しなさそうな。ギンギラギンのお日様になかなか出会えないまま、いよいよ明日から夏休みが始まりますね!

夏休みには、ご家族やお友だちと楽しい予定を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか。西彼町漁協は今日もおいしいお魚をみなさんの食卓へお届けできるよう、変わらずお仕事に勤しんでおります。

ということで、今回は夏のお仕事あれこれをお伝えします!

漁業権の更新がありました

真珠の養殖場

みなさん、漁業権という言葉を聞いたことがありますか?あまり馴染みがないかもしれませんが、漁をするために必要な、とても大切な権利なんです。

この漁業権には3種類あり、決められた年数ごとに更新していきます。西彼町漁協では「共同漁業権」と「区画漁業権」の2つを取得していて、今年は同じタイミングで2つとも切り替えました。

「共同漁業権」とは、漁業権が設定されている魚介類を獲るために、地元の漁師さんたちが共同利用して漁業を営む権利で、漁業権を管理する漁業共同組合に免許されており、10年に1度更新されます。

「区域漁業権」とは、カキ、ヒオウギガイなど、一定の区域で養殖業を営む権利で、5年に1度の更新です。

「今年はちょうど、この両方の更新が重なりました。他の漁協も同じく更新をしていますが、特に西彼町漁協はカキの養殖をたくさん持っているので、とても大変でした」と、西彼町漁協職員の馬場さん。

提出書類の準備や整理で、事務仕事も頑張りました!

漁業権について(長崎県HP)

稚ナマコを放流

西彼町漁協の夏のお仕事といえば、稚ナマコの放流です。7/10(月)に開かれたナマコ部会で放流の場所と日程が決まり、7/14(金)にナマコの放流を行いました。

稚ナマコ

今回は6ヶ所の放流場所にそれぞれ1万匹の稚ナマコを放流しました。放流された場所は、合計6万匹の稚ナマコたちが安心して成長できるようにと、これから2年間は禁漁区域になります。

なので、2021年に稚ナマコが放流された場所では、ようやく今年から漁が解禁されます。ちなみに、ナマコ漁は資源保護のため漁自体の期間が決まっており、毎年11月ごろから翌年2月ごろまで行われます。

2年前に放流して成長した稚ナマコ、今年はどれぐらい漁獲されるでしょうか。みなさん、楽しみにしていてくださいね!

今夏のヒオウギ貝は?

西彼町漁協、夏のイチオシ魚介類といえばヒオウギ貝!鮮やかなオレンジや黄色、紫色といったカラフルな貝で、甘みがあってとてもおいしい一口サイズの食べやすいヒオウギ貝は、バーべキューでも大人気!

昨年はおかげさまで、たくさんお買い上げいただきありがとうございました!

さて、今年のヒオウギ貝はというと、じつは稚貝が全く入って来ていません。
水温が高かったせいでしょうか、残念ながら種苗自体が育っていないという状況なんです。稚貝を探してみたのですが、去年は8万枚あった稚貝が、今年は1万枚。

さらにこの1万枚の稚貝は、去年の稚貝を取って置いたもので、1年経過してすでに販売できる大きさに育っているんです。

出荷直前のヒオウギガイ

こういった状況ですが、なんとかおいしいヒオウギ貝をみなさんにお届けできるように準備していきますので、限られた数ではありますがどうぞお求めください!

お魚を食べて、夏を乗り切ろう!

西彼町漁協の夏のお仕事あれこれ、いかがでしたでしょうか。
これから夏本番!海に、レジャーに、BBQ!
お肉もいいけど、新鮮で栄養豊富なおいしい魚介類も食べて、体力をつけて元気に夏を乗り切りましょう!

ということで、来たる7月29日(土)に「ヒオウギ貝祭り」と題しまして、西海市土曜朝市が開催されます!

西彼町漁協イチオシのヒオウギ貝など新鮮な魚介類が大特価でお買い求めいただけますので、ぜひ遊びに来てください!